感謝

日々、感謝しながら生活をする。

無事に朝を迎えられたこと。
口にするものを美味しく感じられること。
健康で仕事が出来ること。
いつも近くに家族や同僚、友人が居てくれること。
良い思想で居られる事や、良い本に出逢えること。
未熟なのでこの気持ちが途切れることも有りますが、ストレスを感じたときに
自分がどれだけ有難い環境に存在しているのかを思い出すと
また気持ちを改められます。

気持ちの持ち方ひとつで幸せを感じられる。
未来の自分を作るのは自分の考え次第ですね。

祖父は臨終の間際、「感謝」と発したそうです。
そんな最期を迎えられるように成りたいです。

コメント

  • 同感!

    青山繁晴さんの水曜アンカーの文字起こしをしてくれている「ぼやきくっくり」さんが2月18日分をアップしてくれています。(http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1684.html
    一番最後の方に次のように書かれています。
    「基本的には、自分のことだけじゃなくてみんなのこと考えましょうね、会社員になっても、どういう仕事しててもそうですよと。そのことを、普通に国際社会でも実行することを、実は日本が、今、世界から求められていて、で、それは今までの敗戦後の70年の歩みと、やや違うから、もちろん不安はありますけれど、自分の子供に語ることを、世界に対しても同じように、何も変えないで、貫いて語るってことが、求められてるんじゃないでしょうか。ま、あの、すみません、あの、僕はまだ死にはしないでしょうが、でも、遺言のひとつとして、皆さんに、問題提起です。あくまで考えていただくのは皆さんで、結論を押し付けるつもりは全くありませんけれども、今の世界の動き、自称『イスラム国』と、私たち日本国民の生き方がどういうふうにつながるかっていうことを、私たちのやわらかい多神教、ね、宗教とも言えないような、そういうやわらかい生き方を活かせるように、なりたいという問題提起だと、考えていただければと思います」
    他者への感謝を忘れない日本国民のこういう考え方・生き方を大切にしたいものですね。


  • Re: 同感!

    震災のときにも海外で話題になった順番、約束を守る等
    我が国では普通に出来ることが、世界では賞賛されたりしますね。
    初詣は神社、お葬式はお寺 クリスマスもお祝いする…優柔不断だという考え方もありますが、何でも受け入れる器を持っている八紘一宇の大らかさが有るのだと思います。
    技術や物づくりも素晴らしいですが、思想も世界に広まっていくと良いですね。



認証コード7851

コメントは管理者の承認後に表示されます。